━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━       ■□■ 電網かわら版『必読!ITメディア』 ■□■     第168号 2011年 7月20日発行 〜総配信数 770部 Thanks!〜 ─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─  ◇インターネット、情報通信、放送関連の話題を、氾濫する情報洪水の中   から厳選、平易かつ簡明に要約・解説してお届けします。                   by マイクル渡辺 info@micle.co.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  暑中のお見舞い方々、遅ればせながら、被災のお見舞いを申し上げます。  復旧・復興を祈念しつつ、政界やメディア、電力会社等の体たらく、機能不 全により、希望の灯が消えつつある現状に心を痛めておりましたが、「なでし こジャパン」の不屈の闘志が、信念の大切さを改めて教えてくれました。  奇跡は起こります。日本人の英知と不断の努力により、被災地はもとより我 が国は、必ずや一段の進化を遂げるでしょう。  私も、今三月無事還暦を迎えることができました。お世話になった皆様に感 謝しつつ、「継続は力なり」を再認識し、心身の続く限り日々チャレンジし続 けたいと思います。  今号は、大震災と原発事故を「ICT(Information and Communication Techno logy)」の観点からとらえた記事や解説をピックアップしてみました。 ─────────────────────────────────── 【「くるまーと」の話題から】 01.マイカー採点簿「アウディ・A3」 【最近のニュース&トピックスから】 01.東日本大震災〜日本復興に立ち上がる人・企業・ICT 02.復興!スマートジャパン〜ネットとテクノロジーで日本に再び活力を 03.ポスト3.11の論点、日本と日本人の選択肢 他 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【「くるまーと」の話題から】 http://kurumart.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●マイカー採点簿「アウディ・A3」  宮城県にお住いの、なかやまあかりさん(50代男性)の採点簿です。 1.メーカー・車名:アウディ「A3」 2.車両概要 :2000ccターボ、4WD、6AT、スポーツバック クワトロ 3.購入時期・形態:09年12月、新車(11年5月、新車) 4.総走行距離数 :計22,000kmkm 5.主な使用状況 :通勤、レジャー 6.スタイル外観 :10 7.スタイル内装 :8 8.走り :10 9.操作性 :10 10.居住性 :9 11.燃費 :9 12.総合評価 :9 13.寸評(良い点) : ○精悍な顔つき。エントリーモデルなどと言われますが、外観は全く安っぽさ など感じません。 ○精悍なサイドシルエット。前車A4と比べると全長は短いですが、光の当たり 具合ではちょっと肥大した?新型A4よりはスマートでいいように見えます。 ○燃費は、平均して9km/Lで、A4よりは改善しています。 郊外で10km/L以上、高速で8〜10km/L(スピードにより)。 ○加速は軽快。A4は重い感じでしたが、A3はちょっと尻軽って感じで、重厚感 はありませんが出ます。そこそこ速いです。 ○メーター照明が、夜間はライトが点灯しないとつかない。A4も同様で、無灯 火防止に有用です。オートライトは使いませんが、ちょっと薄暗いだけで点 灯するのは、国産車も見習うべし。私はデイライト派です。 ○スポーツサスは硬いですが、一人乗りだと問題はありません。 14.寸評(不満な点): ×エアコン吹き出し口が丸い。好みの問題でしょうが…。 ×ドアカーテシランプ、リアゲートランプなどが一切ありません。A4では各ド アに2個づつついてました。A3も取り付け穴などはあるので、このあたりの 安全面での手抜きは残念です。 ×タイヤ(225/45R17)は、維持費の面ではオーバースペックでしょう。冬用の ホイールは夏用純正を使いますが、このサイズのスタッドレスはどんなもの か。17インチだからサイドビューが引き締まって見えるのでしょうが。 ×A4にはなかった冬用ワイパーができましたが、取付け部が異様に大きく、 スタイルはNGです。 15.その他自由意見: ◇09年12月に、5年弱(9万km)乗った「A4アバント クワトロ1.8T」から「A3」 に乗り換えました。 http://kurumart.jp/saiten/back/back1611.html 3月の大震災時(2万km走行)に津波で流され、地震特約で新車に買い替え、 2000km走行しました。前車(A4)との比較も含めて記載しています。 ◇A3も、1年半で装備がかなり変わりました。 ドアミラーの格納、ナビ(HDD→SD)、バックカメラ標準化、クリアランスソ ナー(前後)、シフトレバーの形状、トリップコンピューターの表示等々。 ◇電気系統がいじり難くなっています。A4では簡単にアクセサリー電源をヒュ ーズボックスから取り出せましたが、A3では刺さっているヒューズからの分 岐はできません。 ◇ボディカラーは、シルバー(A4)、ブラック、シルバーと変わりましたが、ど ちらもアウディにはよく似合う色です。 ディーラーで「S3」のデモカーを勧められ悩みましたが、ド派手なオレンジ 色なので却下しました。 ◇現在、地震特約への新規加入は無理のようですが、保険のありがたみを実感 しました。被災者の方々には申し訳なくも思いますが、保険とはそういうも のなんですね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【最近のニュース&トピックスから】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●IT Pro「東日本大震災〜日本復興に立ち上がる人・企業・ICT」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/daishinsai/index.html 1)改めて知っておきたい、インターネットの災害対策 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110615/361423/  大震災ではインターネットが公共機関などからの情報配信、ユーザー同士の コミュニケーション手段として大活躍した。ネットが人々の生活に欠かせない インフラとなっていることを、改めて浮き彫りにした格好だ。今回は頼れるイ ンフラだったインターネットだが、「使えた」のは必然なのか偶然なのか。ネ ットを支える各事業者への取材から、災害対策の内実を明らかにしていく。 ・情報流通の主役になったインターネット ・幹線ケーブルが不通になったISPも ・携帯メール遅配の意外な原因 ・インターネット“神話”の検証 ・消えない東京一極集中の問題 ─────────────────────────────────── 2)ICTよ、今こそ国に貢献せよ! http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110511/360204/  大震災と福島第一原発事故は、未曾有の災害をもたらした国難と言えよう。 しかし、いつまでも頭を垂れている訳にはいかない。この国難に臨み、我々が どのような教訓を得て今後の復旧・復興に活かし新たな国造りを行うかは、日 本国民だけでなく世界の注目する所である。今回はそれらをICTの観点からまと め、今ICTが国に何を貢献できるかを提言したい。 ・ズタズタになった情報網 ・間に合わなかった道州制、自治体システムの崩壊 ・崩れ去った地域医療 ・どこにもなかった箱舟 ・今こそICTで新たな日本を ─────────────────────────────────── 3)震災関連ニュースから見えたネットの底力 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110406/359172/  大震災で携帯通信サービスが麻痺する中、TwitterやFacebookなどのソーシャ ルサービスが安否確認や情報交換に活躍した。ネットを通して提供されるクラ ウドサービスも復興支援に一役買っている。こうしたネットの底力を、震災関 連ニュースから読み解く。 ・“意外な脆さ”を露呈した携帯電話サービス ・震災で再認識されたクラウドの価値 ・迅速な情報拡散にソーシャルネットが活躍 ・震災で存在感を増したスマートフォン ・ネットを活用した義援金集めの新たな形 等 ─────────────────────────────────── 4)電力自由化を考える(IT Pro 節電対策) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110707/362173/  大震災とそれに伴う電力危機を契機に、独占を崩す「送発電分離」がにわか に盛り上がってきた。一般論として、このような自由化は歓迎すべきことかも しれないが、事はそう簡単ではない。米国では日本に先駆けて電力自由化した 州がいくつかあるが、多くの問題が表面化している。米国における沿革・現状 ・問題点を解説しながら、日本での電力自由化のあり方を考える。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●ITmedia「復興!スマートジャパン〜ネットとテクノロジーで日本に再び活 力を〜」 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/ 1)新しいライフスタイルと社会をつくる ・失敗しないLED電球の選び方 等 http://www.itmedia.co.jp/keywords/led_bulb.html 2)災害に強い企業をつくる ・いま見直したい、BCP(事業継続)10のチェックポイント http://www.atmarkit.co.jp/im/cop/special/bcm/01/01.html ・PCフリーライターが普段実践する、モバイルオフィス環境 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1106/24/news060.html 3)新エネルギーが日本の未来をひらく ・計画停電で明らかになった、電力ネットワークの課題と対策 等 http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1103/24/news092.html 4)先端テクノロジーが産業・社会をかえる ・米国が目指すEVの普及、100万台構想は実現できるのか 等 http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1104/21/news135.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●DIAMOND Online「ポスト3.11の論点、日本と日本人の選択肢」 http://diamond.jp/category/s-post311  東日本を襲った未曽有の大震災そして原発事故。3月11日を境に、日本人の 目の前に広がる世界は大きく変わってしまった。政治経済から企業経営、そし て生き方まで、ポスト3.11の論点と選択肢を識者とともに考える。 ・九州電力の「やらせメール」をどう考えるか http://diamond.jp/articles/-/13111 ・スマートフォンの理想と現実 http://diamond.jp/articles/-/13109 ・気づけばあと2週間!震災騒動の陰に隠れた「地デジ完全移行」の積み残さ れた課題 http://diamond.jp/articles/-/13038 ・この国の政治はなぜかくも劣化したのか〜被災地無視の菅内閣不信任騒動 で極まった「選良」たちの厚顔無恥と議員内閣制の制度疲労 http://diamond.jp/articles/-/12568 ・東日本大震災と阪神・淡路大震災の真の教訓〜東京一極集中・地域間競争 から協力・共創の時代へ 等 http://diamond.jp/articles/-/12135 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●団藤保晴「インターネットで読み解く!」 http://dandoweb.com/ 1)影が薄すぎる朝日の政策転換『原発ゼロ社会』 http://dandoweb.com/backno/20110713.htm  福島原発事故をめぐる朝日新聞の報道ぶりは、大衆の「命」を守ることに一 生懸命という商業新聞らしい感覚も、政府・東電の隠蔽体質への怒りも感じら れない淡泊なものでした。むしろ随分長く政府や御用学者の言いなりでした。 ─────────────────────────────────── 2)在京メディアの真底堕落と熊取6人組への脚光 http://dandoweb.com/backno/20110511.htm  原発事故から2カ月にもなり、ようやく「福島第一、土壌汚染800平方キロ、 琵琶湖の1.2倍」(朝日新聞)など事態の全貌を考えるデータが出始め、それが 大騒ぎすべき時に騒がなかった在京メディアの真底からの堕落を実感させつつ あります。逆に中央官庁に依拠しないオルタナティブ情報源として、大阪・熊 取にある京大原子炉の研究者6人組が長年築いてきた原子力批判能力が脚光を 浴びています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●Computerworld「ニッポンの挑戦、復興から成長へ〜1Tが牽引する新しい日 本の姿」 http://goo.gl/As4Vd ・目指せ!理想のワークスタイル〜週2日の在宅勤務構築シナリオ ・東日本大震災に便乗したサイバー攻撃 等 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●CNET Japan「from 3.11」 http://japan.cnet.com/311/ ・企業マーケティングの肝は「3S」の時代に ・孫正義が義援金100億円を寄付 等 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇電網かわら版は、「まぐまぐ ID:0000005947」「melma! ID:00017577」で  発行しています。 ◇配信の停止や配信先の変更は、下記でお願いいたします。バックナンバーも  ご覧いただけます。 http://www.micle.co.jp/kawara.htm ◇本メールは、等幅(固定幅)フォントで編集されています。ご利用のメールソ  フトにより、正しく表示されない場合があります。 ◇内容および広告掲載等のお問い合わせは、 info@micle.co.jp へ。 ◇電網かわら版『必読!ITメディア』の全文または一部の文章を、許可無く転  載することを禁じます。 ─────────────────────────────────── □■ 企画・制作・発行 (有)マイクル http://www.micle.co.jp/ ■□ 〒242-0001 大和市下鶴間2-1-19-601 TEL:046-264-5030 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━