********************************************************************** ■□■ 電網かわら版『必読!ITメディア』 ■□■ 第 128号 2001年12月10日発行 〜総配信数 1,940部 Thanks!〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇インターネット、情報通信、放送関連の話題を、氾濫する情報洪水の中   から厳選、平易かつ簡明に要約・解説してお届けします。                   by マイクル渡辺 info@micle.co.jp ********************************************************************** 【「くるまーと」の話題から】 01.第5回「車何でもアンケート」実施中 【最近のニュース&トピックスから】 01.ウィルス猛威! ・“Re:”、「Badtrans.B」ワームの猛威収まらず ・その時彼女は…、「Badtrans.B」対処方法 ・“Hi.”、新ウィルス「Goner」も発生 ・ウイルス、ワーム、トロイの木馬…、それぞれ何が違う? 02.携帯電話の普及ペースにかげり。ドコモとJ-フォン堅調、KDDIは足踏み 03.デジタル地上波放送の実施計画、見直しへ 04.新車の購入でインターネットを使う米国の消費者は依然増加 05.コラム&レポートから ・携帯電話化するPDA ・東京電力のネットワーク ・多様化する無線アクセスの行方 ・目的地か情報か?地図サイト徹底使いこなし術 ・2002年も!年賀状大作戦 ********************************************************************** 【「くるまーと」の話題から】 http://www.kurumart.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●第5回「車何でもアンケート」実施中 http://www.kurumart.com/present/  プレゼント企画「第5回車何でもアンケート〜新モデルの認知度は?」を実 施中です。(〜17日まで)  今回は、この1年間に発売された新モデルと、車名が変更されたモデル(ヴェ ロッサ、エクストレイル、フィット、eKワゴン、トリビュート、エリオ等)計18 モデルの認知度調査です。  従来と同じプレゼント「商品券(3,000円分)、20名様」ですが、歳末で懸賞企 画が多いため?か、答えにくい質問のため?か、回答件数は先回の2割程度に 止まっています。(^^;)  ご応募・ご協力よろしくお願いいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【最近のニュース&トピックスから】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●ウィルス猛威! ─────────────────────────────────── ○“Re:”、「Badtrans.B」ワームの猛威収まらず。過去最悪の状況へ http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20011129/1/  11月23日に英国を中心に感染が拡大している「W32/Badtrans.B」ワームの勢 いが収まる気配を見せていない。  メールを開いたり、プレビューしただけで感染、受信ボックスの未読メール や、マイドキュメントフォルダなどを探し、発見したメールアドレスすべてに 件名が「Re:」 のみ、「Re:+件名」、「空」の3パターンのウイルス付きメー ルを送りつける。  さらにトロイの木馬としても働き、ユーザ名・パスワードなどの情報を外部 に流出させる機能を持つ。  Nimdaウイルスで使われたのと同様、Internet Explorer(IE5.01および5.5)の バグを突いてワームプログラムを自動実行する。各バージョンのService Pack 2を適用するか、IE6にアップグレードすると回避できる。 ─────────────────────────────────── ○その時彼女は…、「Badtrans.B」対処方法 http://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU20011201A/index.htm  All About Japan ビジネス・キャリア チャネル「一般事務」コーナーより。 ウィルス付きメールを受信した場合の対処方法(削除方法、感染したかどうかの チェック、IEのバージョンアップ方法等)が、わかりやすく解説されています。 ─────────────────────────────────── ○“Hi.”、新ウィルス「Goner」も発生 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20011205/1/  アンチウイルス・ベンダー各社は12月5日、新種ウイルス「Goner(GONE)」を 警告した。電子メールやICQのメッセージに添付して送られてくる「GONE.SCR」 ファイルを実行すると、アドレス帳やICQリストに登録されているすべてのユー ザーにウイルス自身を送信する。併せて、ウイルス対策ソフトやパーソナル・ ファイアウオールなどを削除する。  「Badtrans.B」とは異なり、添付ファイルを実行しなければ発病しない。 ─────────────────────────────────── ○ウイルス、ワーム、トロイの木馬…、それぞれ何が違う? http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/yougo/you_1203.shtml ・ウイルス(virus)  あるプログラムに寄生し、潜伏期間を経て発症するもの。ExcelやWordのマク ロ機能を悪用したマクロ・ウイルスが代表例。 ・ワーム(worm)  寄生するプログラムを必要とせず、電子メールやネットワークなどを介して 自己複製する。虫のようにネットワーク上をうごめきまわることから「ワーム (虫)」と呼ばれるようになった。 ・トロイの木馬(Trojan horse)  偽装したプログラムのこと。破壊活動や情報漏洩を行う。ゲームソフトであ るかのようなファイル名やアイコンを付けておいて、ユーザーが実行したとた んにファイルを削除するといった悪質なプログラムが代表例。 ─────────────────────────────────── ----☆マイクルの視点☆----  このメルマガ執筆中の今でも、数件の“Re:”メールが届いています。毎日毎 日すでに200件以上の「Badtrans.B」を受信しました。(>_<)  以前にも書きましたが、シマンテック社の「Norton AntiVirus」を使ってい ます。メールソフト(Becky!)が自動巡回する度毎に、ウィルスが発見されます ので、その都度メッセージが表示され、修復・検疫の確認をしなければなりま せん。  このウザイ作業、いったいいつまで続くのでしょうか?それにしても、なん とまぁ感染者の多いことよ!  かわら版の読者の方からも、数件いただきました。既に対策はなされている ことと思いますが…。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●携帯電話の普及ペースにかげり。ドコモとJ-フォン堅調、KDDIは足踏み http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/news_top10/f_ncc2633.html  携帯電話加入数の増加ペースが鈍ってきた。電気通信事業者協会(TCA)が発表 した11月末時点の携帯電話加入数は6638万9200加入で、前月比で47万増にとど まった。携帯電話の前月比純増数が50万を切ったのは、TCAが加入数を公表して いる96年1月以来初めて。  堅調なのがNTTドコモ・グループとJ-フォン。いずれも増加ペースは落ちてい るものの、ドコモは前月比32万1000増の3915万9000加入。J-フォンも15万6200 増の1142万2800加入となった。  KDDIグループは伸び悩んでいる。auの純増数は1万6100に留まり、合計1184万 7300加入。J-フォンとの差は42万4500まで縮まった。KDDI傘下のツーカー・グ ループも前月比2万2500減の396万100加入で5カ月連続の純減となった。 ─────────────────────────────────── ----☆マイクルの視点☆----  昨日、息子が携帯電話を、GPSナビと動画受信機能のついたauの最新型に代替 してきました。auの巻き返しはなるのでしょうか…。 ・auがEZwebを大幅強化。12月上旬からGPSや動画などに対応 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20011113/3/  KDDIと沖縄セルラー電話は、auブランドで提供するcdmaOne携帯電話機向けブ ラウザフォン・サービス「EZweb」を12月上旬から大幅に強化すると発表した。  携帯電話機でのビデオの受信・再生や、従来より高い精度のナビゲーション などを可能にする。また、最大パケット通信速度を64kビット/秒に高速化し、 料金体系も変更する。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●デジタル地上波放送の実施計画、見直しへ http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNM/NEWS/20011122/1/  地上波民放局とNHK、総務省で構成する「全国地上デジタル放送推進協議会」 は、関東・中京・近畿の三大都市圏で2003年末に、そのほかの地域で2006年末 に始まる予定のデジタル地上波テレビ放送の実施計画を見直すと発表した。  地上波放送のデジタル化に必要となる「アナログ周波数変更対策費」(中継設 備の変更や視聴者宅のアンテナ調整費用など)が2000億円以上と、当初の想定額 の3倍以上になることが分かったため。各地域で電波状況の測定調査を行った ところ、対策が必要になる中継基地(局所)の数などが、当初の想定値である418 カ所から888カ所に大幅に増加した。 ─────────────────────────────────── ----☆マイクルの視点☆----  総務省は「対策費が増えたからといって、当初の開始計画を変更することは ない」と言い切るが…。 http://nnm.nikkeibp.co.jp/nnm/2001/0111/NNM20011130-001.html  日経BP「SmallBiz」のショートコラム「官に任せて大丈夫?地上波デジタル 放送」にわかりやすく解説されています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●新車の購入でインターネットを使う米国の消費者は依然増加 http://at.nikkeibp.co.jp/members/AT/ATNEWS/20011127/2/  米国の調査会社J.D.Power and Associates社の調査によれば、米国では新型 車を購入する消費者の62%が、ディーラーに行く前にインターネットで情報を 収集する。2000年の54%から8%増加した。  ユーザーは、平均6.8個所の自動車サイトを訪れ、また明らかに独立した第3 者が運営するウエブサイトを好む。メーカーが運営するサイトは、オプション など、商品の事実確認のために使われ、第3者のサイトはそれ以外の、価格や 購入の検討のために使われている。  「Kelly Blue Book」(http://www.kbb.com/)が4年連続で最も利用されたサ イトとなり、オンラインで最も多くの新車を販売したのは「autobytel.com」 (http://www.autobytel.com/)。新車販売全体に占めるインターネット経由の 比率は、2000年の4.7%から6%に増えた。 ─────────────────────────────────── ----☆マイクルの視点☆----  「くるまーと」のコラム&レビューに、下記を掲載しました。 http://www.kurumart.com/column/ 「非ネットユーザーが突きつけるイエローカード」  今回は、日経ネットの「ITニュース〜ネット時評」に先月25日掲載された立 正大学経営学部専任講師の森田正隆氏の論評「非ネットユーザーが自動車販売 に突きつけるイエローカード」を、要約してご紹介する。 http://it.nikkei.co.jp/it/njh/njhCh.cfm?id=20011023s24an001_23&o=1  刺激的なタイトルがつけられた、クルマユーザーに対する調査結果とこれに 基づく推論・提言は、「くるまーと」を運営する私にとっても、まさにショッ キングなものであった。  反面、“我が意を得たり”を改めて実感、「くるまーと」のコンセプトに一 層の自信を強めた。(^J^)  ネットの影響を受けないため、それまでの購買行動を変えないと思われてい たネットを利用していない人々、すなわち非ネットユーザーが、ネットユーザ ー以上に大幅に態度や行動を変化させている。  ネットから情報収集をおこなえない非ネットユーザーは、リアル世界に属す る販売店やセールスマンからの情報提供に多くを依存しているはずである。  にもかかわらず、この2年間で「値引き交渉は販売店のスタッフを知るいい 機会である(99年:16.0%→01年:12.1%)」「販売店にはカーライフ全般の面 倒を見てほしい(11.8%→9.3%)」「販売店には一緒に好みの車を探してほしい (18.2%→13.8%)」への回答割合は減少した。  同じ質問に対し、ネットユーザーはほぼ横ばい。(順に18.0%→18.0%、10.2 %→10.6%、18.4%→19.3%)  非ネットユーザーが既存のディーラーに対してよりドライな対応を取る傾向 が増してきており、その販売方法に対し失望や拒絶を突きつけている。  その原因はどこにあるのか。ネットの影響を受けて変化した、あるいは変化 を先取りしたのは一部の消費者だけでなく、メーカーやディーラーといった企 業側も同様であった。  メーカーやディーラーは、高学歴で高収入かつ自動車に対する関心が高い、 すなわち企業にとって利益率が高いと考えられるネットユーザー層に意識的に マーケティングの優先順位を置いた。  商品開発も、若年層を中心としたネットユーザーに焦点が当てられ、RVに代 表される若向けの人気車種が重視された。  ネットユーザーは、メーカーなどがWebで提供する各種情報を自発的に収集し それを理解するだけの能力を備えているため、たとえリアルのディーラーから の情報提供が多少おろそかになったとしてもそれほど実害は感じない。  これに対し、全自動車ユーザーの68%、依然として多数派を占める非ネット ユーザーたちは、メーカーやディーラーが少数派であるネットユーザーに迎合 して彼らの歓心を買う方向へと舵を切った結果、自分達に適した情報提供や製 品供給がおこなわれていないという不満感や疎外感を増大させていった。  自動車企業は、これまでのようにインターネットの普及は消費者をある一定 方向に変化させる、よってその変化を先取りする方向で戦略の舵を切っていけ ばよいといった単純かつ無邪気な経営方針ではなく、ネットユーザーと非ネッ トユーザー双方をにらんだ戦略を展開していかなければならない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●コラム&レポートから ─────────────────────────────────── ○携帯電話化するPDA http://webguide.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/redir.pl?href=/topic/tl1203a.html  PDAの機能が携帯電話へ歩み寄りを見せている。年末にかけて新機種発売ラッ シュだが、傾向として携帯電話を意識してか、メール着信通知機能やデジカメ ・モジュールを提供する。海外では通話機能を持つPDAが登場。 ─────────────────────────────────── ○東京電力のネットワーク (1).電力網の仕組と通信インフラ http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/infra/2001/11/08/ (2).東電のFTTHとは http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/infra/2001/11/22/ (3).躍進する電力系ネットワーク http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/infra/2001/12/06/ ─────────────────────────────────── ○多様化する無線アクセスの行方 http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1119/musen.htm  本来の“LAN”ではない用途で、2.4GHz帯の無線LANシステムを活用する動き が拡大している。インターネット常時接続のアクセス回線(ラストワンマイル) として利用しようというもので、「スピードネット」や「WIS-net」などがその 代表だ。  最近では、ホテルや空港のロビー、ファーストフードなどの“ホットスポッ ト”で無線アクセス環境を提供するサービスも続々と登場しており、利用形帯 の多様化が進んでいる。 ─────────────────────────────────── ○目的地か情報か?地図サイト徹底使いこなし術 http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1203/maps.htm ・まずは住所から〜住所検索 ・社名や店名で調べたい〜スポット・名称検索 ・周りに何があるか知りたい〜店舗情報・コンテンツ情報 ・移動に最適なのは?〜ルート検索 ・この場所を伝えたい〜お知らせ機能 ─────────────────────────────────── ○2002年も!年賀状大作戦 http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1206/nenga.htm ・デザインから印刷までするサイト ・オンラインでデザインできるサイト ・素材集サイト ─────────────────────────────────── ----☆マイクルの視点☆----  いずれも、最近私が関心を持った話題や、特集です。 ********************************************************************** ◇電網かわら版は、『まぐまぐ(ID:0000005947)』『Macky!(ID:0079)』  『melma!(ID:m00017577)』で発行しています。 ◇配信の停止や配信先の変更は、下記でお願いいたします。バックナンバーも  ご覧いただけます。 http://www.micle.co.jp/kawara.htm ◇内容および広告掲載等のお問い合わせは、 info@micle.co.jp へ。 ◇電網かわら版『必読!ITメディア』の全文または一部の文章を、許可無く転  載することを禁じます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■ 企画・制作・発行 (有)マイクル http://www.micle.co.jp/ ■□ 〒242-0006 大和市南林間2-8-12-203 046-271-3336(Tel),3337(Fax) **********************************************************************